年末をラクにする!秋分前にやっておきたい「掃除&モノの見直し5選」

まだ暑い日が続いていますが、少しずつ朝晩には秋の気配も感じられるようになりました。
残暑が厳しい9月ですが、旧暦では1年の折り返しにあたり、気持ちを切り替えるのにぴったりの時期です。
さらに、9月23日の秋分は「昼と夜の長さが同じになる日」であり、自然界のバランスが整う節目でもあります。
昔から、この時期は「運気をリセットするタイミング」と言われ、暮らしや心を整えるのに最適とされてきました。
「今年前半は思うように進まなかったな…」という方も、
「後半はもっと良い流れにしたい!」と思う方も、
ちょっとした片付けや掃除で気持ちを切り替えてみませんか?
今回は、年末に慌てなくて済むように、今のうちにやっておきたい「掃除&モノの見直し5選」をご紹介します。
小さなことから始めて、暮らしと心をスッキリ整えていきましょう。
掃除&モノの見直し5選
① 部屋全体のホコリを払う
壁や天井、照明の上など、意外と見落としがちな場所にホコリがたまっています。
はたきで軽く払うだけで空気が変わり、気持ちもスッキリ。
昔から「ホコリ払いは厄除けにもなる」と言われているので、気分転換にもおすすめです。
② カーテンを洗う
夏は窓を開け閉めする機会が多く、カーテンには外からのホコリや花粉が付きやすいもの。
洗ってそのままレールに吊るせば乾かす手間もいらず、とてもラクです。
カーテンのお洗濯中に、サッと窓拭きもできたら完璧です!
窓辺が明るくなり、部屋全体の雰囲気まで爽やかに変わりますよ。
③ フィルター掃除
エアコンのフィルターを掃除するだけで、冷え方・暖まり方が全然違います。
電気代の節約にもなるので、家計にもうれしい効果があります。
フィルターだけでなく、エアコンを丸ごとキレイにしたい方には、
ハウスクリーニングをプロに頼むのが安心です。
CaSy(カジー)では、ハウスクリーニングだけでなく、
日常的な掃除や片付けもサポートしてもらえます。
スマホから24時間いつでも予約できて、料金は1時間2,790円〜と手軽。
「忙しくて掃除に手が回らない…」という方にもぴったりです。
④ クローゼットの見直し
「今年の夏に一度も着なかった服」は、手放し時のサイン。
お気に入りだけを残すことで、来年のコーディネートがぐっと楽になります。
クローゼットがスッキリすると、毎日の身支度も気持ちよくなります。
⑤ 積読本の仕分け
読みたいと思って買ったのに、積んだままになっている本はありませんか?
読むなら「いつ読むか」を決める、読まないなら思い切って手放す。
読書習慣の見直しにもつながり、心の整理にもなります。
「読むかどうか迷う本」は、とりあえず手放してみるのもスッキリのコツ。
そんな時に便利なのがブックオフの宅配買取サービスです。
段ボールに詰めて送るだけでOK。家から出なくても本を手放せるのでとてもラクです。
ちょっとしたお小遣いになるとうれしいですね。
まとめ
暮らしを整えることは、運気を整えることにもつながります。
一度に全部やらなくても大丈夫。今週は1つ、来週はもう1つ…と少しずつ取り組むだけで、年末の大掃除がぐっとラクになります。
気持ちもスッキリ整えて、秋からの運気アップにつなげていきましょう。
そして、掃除や片付けで空間を整えたあとは、香りで仕上げをしてみるのもおすすめです。
例えば、創業450年のお香専門店「香十天薫堂」さんのお香は、老舗ならではの落ち着いた香りで、空間をすっと清めてくれるような心地よさがあります。
「視覚的なスッキリ」に加えて「香りでリセット」することで、より一層リフレッシュできますよ。
「お香は使ったことがない」という方には、
▶︎ おためし香1,100円(送料込)香十 がおすすめです。
少量から気軽に試せるので、お香デビューにもぴったりです。
片付けを一緒に頑張りたい方へ
「もっと片付けのヒントを知りたい!」という方は、私が運営している無料オープンチャットへどうぞ。
毎月テーマを決めて、片付けや暮らしの工夫をシェアしています。
▶︎ オープンチャットはこちら