自然災害時に役立つ火災保険の選び方
火災保険の補償の範囲は?
ここ数年、日本では今までの想像を超える大規模な災害が増えてきています。
もしも自然災害で自分や家族が被害にあった場合、火災保険でどこまで補償してもらえるのか、気になるところではないでしょうか?
火災保険は2種類ある
私たちがよく言う火災保険には「住宅火災保険」と「住宅総合保険」の2種類があります。その違いは補償の対象にあります。
「住宅火災保険」の補償の対象
- 火災
- 落雷
- 爆発・破裂
- 風災
- ひょう災
- 雪災
「住宅総合保険」の補償の対象
※住宅火災保険の補償に、追加で下記の災害が対象
- 洪水
- 床上浸水
- 水漏れ
- 物体落下・飛来・衝突
突風など、風の被害を受けた場合は、どちらの保険でも補償の対象となりますが浸水被害の場合は、住宅総合保険が補償対象となります。残念ながら、住宅火災保険では補償対象外となります。
保険の対象となるもの
火災保険を契約する際、保険の対象を「建物のみ」「家財のみ」「建物と家財両方」のどれを選んで契約したかでも変わってきます。
建物と一言で言っても、木造なのか、鉄筋なのか、築年数、屋根の種類、いろんな違いがあります。
「建物のみ」を選ぶと「家財」は対象外となり「家財のみ」を選ぶと「建物」は対象外となります。多少、保険料が高くはなりますが、被害を受けた後の生活を、少しでも早く立て直すためにも「建物と家財両方」を選んだ方が安心ですね。
家財はどうなるの?
家財とは?
家具、家電、衣類、自転車などが含まれます。いわゆる生活必需品が対象です。被害の程度にもよりますが、「家財保険」に加入していれば対象となり補償されます。
また、家財保険の必要性を感じてない方が多いようですが、家を守れたとしても、実際に生活をするために必要なのは、家具、家電、衣類などです。これら道具を買い揃えるために、家財保険が手助けをしてくれるのです。
賃貸に住んでいる場合
入居する時に、必ず火災保険に加入して契約されていると思います。以下の3点セットがついているものだとさらに安心度がアップします。
- 家財保険(主に家具、家電が対象)
- 借家人賠償責任保険(住んでいる部屋、建物に損害を与えた場合が対象)
- 個人賠償責任保険(日常生活で他人などに被害を与えた場合 例:自転車事故)
ちなみに、盗難の被害にあった場合、家財保険に加入していると、補償対象になります。
地震保険について
地震保険は単体では加入できません。必ず、火災保険とセットでの加入となります。見直しをされる場合は、地震保険の加入も検討なさってくださいね。
【番外編】車の場合はどうなるの?
車は基本的に自動車保険(任意保険)になりますが、自然災害(地震・津波・噴火など)は免責(対象外)となっています。
ただし、車両保険の「車両損害担保特約」をつけることで、補償の対象になるケースがあります。保険会社によっては、補償対象の範囲が若干違うようですので、ご加入中の保険会社にご確認ください。また、車両保険のみでは対象外となります。
まとめ
災害時は、保険各社に問い合わせが殺到すると思われます。慌てず、焦らず、速やかに連絡をするようにしましょう。保険請求する前に、余裕があれば契約内容を確認してみてくださいね。
被害状況を必ず写真に撮って残してください。近くを撮るだけではなく、その周りのものや建物、景色なども撮っておくといいですね。
公的機関からの補償、り災証明発行、義援金などの情報もあわせて入手するようにしてください。
また、保険料を安くするために、その時は不要と思った補償や特約を外してしまい、いざという時に補償が受けられない、もしくは「免責」金額を増やしたために、逆に持ち出し分が多くなってしまった、ということがないようにしっかり吟味してください。
保険の見直しのお役にたちますよう、ご自身に必要な保険内容を選択してくださいね。